【講習会案内】2021年1月6日(水)~7日(木)鹿児島県出水市BAT-1
ベーシックアーボリスト®トレーニングBAT-1開催のお知らせ
ATI ベーシックアーボリスト®トレーニングコース BAT-1 とは
「ATI」公式の講習会です。「BAT-1」はBasic Arborist Training Courses の第1段階のレベル1のことを指します。 職業として、高所安全剪定技術の最も基本的なことを2日間で学びます。ムービングロープシステム(MRS)と樹上での 各種移動技術、安全なポジショニング技術、適切なカッティングと基本的なツリーワーク技術を習得していただきます。
ATI BAT-1の主な講習内容
・基本的なMRSツリークライミングテクニックとギアの知識と適切な取り扱い方法
・スローラインテクニック
・ツリークライミングおよびリギング作業に必要な結び方(ノットやヒッチなど)
・リムウォーク、トランスバースなど樹上移動の基本的訓練
・安全作業姿勢を確保するためのランヤードポジショニングテクニック
・カッティングの手法 樹上での刃物の取り扱い技術
・ハンドリギングテクニック リムトステクニック プルーニング(剪定)テクニック
・アーボリスト、アーボリカルチャーとは?
・ATI(Arborist® Training Institute)日本国内におけるトレーニングコースについて
・ISA(International Society of Arboriculture) 国際公認資格について 受験のご案内
日 時 | 2021年 1月6日(水)~7日(木) 1日目 8:30集合 9:00開始 夜の講義があります。 2日目 8:30開始 17:00解散予定 ※TCJ ベーシックツリークライマー以上の技術を習得し十分なDRTテクニックをお持ちの方も、 2日間受講してください。(熟練者で2日目のみ受講希望の方は事前にご相談ください) |
会 場 | 鹿児島県出水市 地内予定 (詳細は受付終了後、受講者又は会社宛にお知らせいたします。) |
宿 泊 | 予約はご自身にてお願い致します。 |
主 催 | Arborist® Training Institute アーボリスト®トレーニング研究所 |
講 師 | ATI認定トレーナー 中坪政貴 (ISA Certified Tree Worker /マスター樹護士アーボリスト) |
定 員 | 6名(最少催行人数4名とさせて頂きます。最低催行人数に達しない場合開催できない場合があります。ご了承ください。) |
対 象 | 造園業や林業、樹木診断・調査など職業として樹上作業を行う方。もしくはこれからプロ就業を目指す方。 |
締 切 | 11月30日(月)申込書必着 若しくは定員になり次第 |
受講料 | ¥44,500-(消費税込) ※割引の併用はできません。 JAAメンバー10%割引¥40,050-、TCJメンバー(ベーシック資格取得者)¥30,000-、 同一事業体からの複数名ご参加の場合は割引制度有り 詳しくはホームページ参照 講習料 修了証発行手数料込み 傷害保険には加入しておりません。労災保険・傷害保険など各自手配の上ご参加ください。 講習会中の宿泊・食費などは含まれておりません。 キャンセル料について 11日前迄無料、10−7日前まで10%、6−3日前迄30%、2日前50%、前日当日100% |
持ち物 | 墜落落下対応ヘルメット、保護メガネ(セーフティグラス)など普段のお仕事で使用している安全装備 動きやすい服装・作業手袋・軽登山靴または高所作業靴 (底の堅い靴やスパイク付足袋は不適) 自分のギアを用意出来る方はクライミングギア一式(サドルはD環のあるもの)ない方は準備します。 昼食・飲み物、雨具(上下タイプカッパ)、筆記用具、保険証(コピー可) |
その他 | 修了後「BAT-1修了証」が交付されます。(国際資格ではありません) 修了後、次のステップについてもご案内いたします。 講習期間中の外出はお控えください。 コロナ渦の影響で講習会が開催できなくなる可能性があります。その旨ご了承頂いた上でお申込みください。 |
申込&問合せ | 申込み用紙に必要事項記入の上、FAX・郵送・E-mailにてお申込みください。受付後、詳しい資料をお送りします。 |
デンドロ・サービス講習会事務局
〒506-0818 岐阜県高山市江名子町1749番地-23
TEL 0577-33-0361
FAX 0577-35-2828
Email dendoro-service@khh.biglobe.ne.jp
要綱・申込書
ATIベーシックアーボリストトレーニングコース BAT-1 BAT-2 BAT-3A BAT-3B
ATIセミナーはISA(International society of Arboriculture)の提携団体JAA日本アーボリスト協会(Japan Arborist Association)が推奨する唯一のセミナーです。ベーシックアーボリストトレーニング(Basic Arborist Training)の頭文字BATをとりBAT1〜BAT3Bのコースが計画的に基本スキルを学べるようになっています。
「BAT-1」の内容はISAの国際資格TREE WORKER/CLIMBER SPECIALISTツリーワーカークライマースペシャリストの資格試験に際し必要となる技術を含んでいます。さらに、「BAT-2」「BAT-3A」「BAT-3B」にてツリーワークにおける各種基本技術をお伝えしております。
「BAT-2」はリギングテクニックの基本(道具を使った吊し切り技術)、「BAT-3A」はより高度で複雑なリギングやヘビーリギング、樹上でのチェンソーの取り扱いなどを学び「BAT-3B」ではスパイククタイミング訓練とヘビーリギング・断幹(トランクカット)などの技術修得を目指します。
ISA JAA ATI の相互支援関係について
ATI はISA(International society of Arboriculture)の提携団体JAA日本アーボリスト協会(Japan Arborist Association)が推奨する唯一のアーボリスト養成研究所です。ISAの世界安全基準をベースにアーボリスト技術と知識の専門教育を日本で行っていきます。
日本国内のATIトレーナーの講習会は、どこでも同じ内容になっています。
International Society of Arboriculture= ISA(国際アーボリカルチャー協会)
Japan Arborist®Association = JAA(日本アーボリスト協会)
Arborist®Training Institute = ATI(アーボリストトレーニング研究所)
アーボリスト®トレーニング研究所本部事務局
〒480-1201愛知県瀬戸市定光寺町323-4
TEL:0561-86-8080
FAX:0561-86-8580
E-Mail:info@japan-ati.com
URL:https://japan-ati.com/