【講習会案内】2021年1月27日(水)~28日(木)山口県光市冠山総合公園AAT-1
アドバンスドアーボリスト®トレーニングAAT-1(SRS)開催のお知らせ
ATI アドバンスドアーボリストトレーニングコース AAT-1 とは
AAT-1はBAT-1以上を修了した方向けのステーショナリーロープシステム(以下、SRS。旧名シングルロープテクニック(SRT))の2日間コースとなります。Advanced Arborist® Training Courses の第一段階のレベル1のことを指します。SRSでは、幅広い専門知識と複雑で高度なツリークライミングテクニックが必要となるため、MRSの基礎知識と基本技術が大切であり、リスクマネジメントの観点からもリスクの少ないプランニングの構築が重要となります。この2日間コースでは、安全に作業するためのSRSの基礎及び専門知識の理解と基本技術の習得を目指しております。
ATI AAT-1の主な講習内容
座学
・SRSツリークライミングテクニック 基礎知識
・MRSとは異なるSRSの基本構成
・SRSロープセッティング(樹形と作業内容によって最適なSRSアンカーポイントの選択)
・アンカーポイントの各部名称について
・サスペンションポイントにかかる作用(ロープ角度、荷重、張力、摩擦力、圧縮力、弾性力など)
・タイインポイントの各種分類と特性
・SRSが有効となる樹種特性
・SRSマテリアルと各種ノット
・ロープレンチについて
実技
・プライマリーサスペンションポイント(PSP)の選択
・キャノピーアンカー、レスキューボトムアンカー
・クライミングシステムNESS(紹介)、YOYO(実技)、ロープレンチシステム(実技)
日 時 | 2021年 1月 27日(水)~ 1月 28日(木) 1日目 8:30集合 8:45開始 17:00解散予定 2日目 8:00集合 8:15開始 17:00解散予定 |
講 師 | Arborist® Training Institute アーボリスト®トレーニング研究所 マスタートレーナー 宇治田直弘 |
場 所 | 山口県光市 冠山総合公園 キャンプ場 |
定 員 | 6名(最少催行人数 4名) |
対 象 | BAT-1修了もしくはMRSを修得している方 TARS-1受講推奨 |
受講料 | 一般¥42000 JAAメンバー10%off *講習料 修了証発行料込み *傷害保険には加入しておりません。参加者の責任において対応してください。 *講習会中の食費などは含まれておりません。 *持参ギアリストを参照の上、マイギアをご持参ください。 *開催の10日前までのキャンセルは無料ですが、それ以降はキャンセル料が発生します。 (11日前迄無料、10−7日前まで10%、6−3日前迄30%、2日前50%、前日当日100%) *この講習はISA CEUプログラム 8単位取得講習となります。 |
締切日 | 2021年 1月 20日(水)※定員なり次第締め切り |
対 象 | BAT-1以上修了している方 TARS-1受講推奨 |
備考 | ・修了後「AAT-1修了証」が交付されます。(国際資格ではありません) ・修了後、次のステップについてもご案内いたします。 ・講習期間中の外出はお控えください。 ・体調の悪い場合は参加をお控えください。 ・コロナ対策にために講習中はマスク着用してください。 ・講習会中の施設使用料、講師交通費など別途1日4000円いただきます。 |
必要最低限 持参して いただく ギア類 | BAT-1で学んでいただいたクライミングに必要最低限なギア類の他に、 SRSでは以下のものが最低限必要となります。 ☆レスキューボトムアンカー ・レスキューボトムアンカー用ロープ(リング付きロープ) ・D4(ISC社) ・プルージックループ(8~10㎜)2本 70~90センチが望ましい。 ・カラビナ2枚(Ⅾ4に使用するカラビナはオーバルが望ましい) ☆ロープレンチ ・ロープレンチ ・テザー(ロープレンチとテザーがセットになっているものもあります。) ・プーリー(ロープレンチプーリーもしくはフローテッチプーリーなどの複数の穴のあるもの) ・Eye2Eyeプルージック (ロープの径にもよりますが短めのものをお勧めします。) ・カラビナ(ISCHMSカラビナが望ましい) ☆フットアセンダー ☆24ストランド、32ストランド、などのSRS用またはハイブリットロープ ギアのことでご質問がありましたらお気軽に開催するトレーナーへ連絡ください。 |
申込 & お問合せ | 申込み用紙にご記入の上、郵送・E-mailにてお申込みください。 受付後、お振込み先などの資料をお送りします。 E-mail の場合はお手数ですが件名に「2021年1月冠山総合公園AAT-1」とお書きください。 【お申込・お問合せ先】 〒396-0215 長野県伊那市高遠町小原381-2 樹木業 Tree care ujiyan 宇治田 直弘 E-MAIL treecareujiyan@gmail.com 携帯 090-2012-1550 メールの環境のないかたはお気軽に連絡ください。携帯SNSでも対応いたします。 |
持参ギアリスト | 下記要綱をご覧ください |
要綱・申込書
【お申込・お問合せ先】
〒396-0215 長野県伊那市高遠町小原381-2
樹木業 Tree care ujiyan 宇治田 直弘
E-mail treecareujiyan@gmail.com
携帯 090-2012-1550
メールにて申込みしてください。携帯SNS、メッセンジャーでの申込みでも対応させていただきます。
Facebookページ 宇治田直弘 で検索してください。
アーボリスト®トレーニング研究所本部事務局
〒480-1201愛知県瀬戸市定光寺町323-4
TEL:0561-86-8080
FAX:0561-86-8580
E-Mail:info@japan-ati.com
URL:http://www.japan-ati.com