2015年4月11日愛知県瀬戸市定光寺町ATI本部 TARS1セミナー
愛知県瀬戸市定光寺町 ATI本部にて第12回TARS1セミナーが開催されました。春の雨が続く中の貴重な晴れの日に25名の受講生の皆さんがジョンさん・川尻さんの指導の下、 レスキューの実践や救急時の重要なチームワークを学び、何度も繰り返しレスキュー の訓練をしました。
全国から集まった25名がTARSに参加 Tree Climbing Ice Breaking 現場での危険などについて語るジョンさん ANSIの標準規定ポール博士の研究につて講義 初にNon-CriticalなAccidentでの対応練習 Rigging作業時の事故とは? Criticalな事故でのレスキュー 要救助者を新しいシステムに乗り移して救助 Hug System(DRT) Assisted Double Climbing Hitch Hug Rescue スリングやランヤードをどのように使用するのか? Pick Off の方法とシステムの検証 Criticalな事故ではPick Off(Lift & Take off)Rescueが必要 Rockerを利用したPick Off 練習もLow&Slowが原則、枝を置いてやっても良い 最後はペーパー試験、この結果はISA本部に届きます。 今回は関西の伊藤さんがご結婚され、お子様とご主人同伴で講習会に参加! 最後に参加者全員で記念撮影!