2016年1月21日愛媛県松山市野外活動センターBAT2セミナー
前日のBAT1に続き愛媛県林業研究センター開催されたBAT2セミナー。ライトリギングに使用する各ロープの強度や径、ブロックなど道具の扱い方、グランドワーカーと息をそろえて行うチームワークの大切さ、実践訓練とともに基本をじっくり学びました。
 - BAT-2はじまりの朝です 
 - ジョン所長からのBAT-2における考え方などの諸注意を受けます。 
 - リギングで使用するギア類の説明を行います。 
 - 実際に取り付けます。 
 - ギアによる特性の違いなどお教えします 
 - 実際に受講生に取り付けて覚えてもらいます。 
 - リギングギアによる取り付け方のコツをお教えします。 
 - 実際に取り付けてもらいリギングのコツを体で覚えてもらいます。 
 - ディバイスによる特性などもお話いたします。 
 - 実際にトレーナが実践をお見せします。まずはサイト&ツリーインスペクションから。 
 - 地上でプランニングを話します。 
 - トレーナーが作業内容を全て解説していきます。 
 - 全て皆さんが見やすいようにローアンドスローで行います。 
 - グランドワーカーの腕によりクライマーの安全が確保されます。 
 - 実践に近い状況でデモを行っております。 
 - BAT-2修了です。皆さんBesafe! 


