2016年9月12・13日 埼玉県比企郡吉見町 フレンドシップ・ハイツよしみ BAT-1
埼玉県比企郡吉見町にある「フレンドシップ・ハイツよしみ」でBAT-1のセミナーが開催されました。
今回は遠路はるばる神奈川県から造園関係の方々に参加して頂きました!台風の影響もあり天候が不安定でしたが皆さんの熱意で雨も吹っ飛びましたね。皆さんは同じ地区なので上手に連携をしていき良いチームを作ってください!皆さん とても真剣なので今後のご活躍が楽しみです!!これからも知識・技術を忘れないように反復訓練をしてロー&スローで、そして安全第一でツリーケアしましょう!!
★★★目指そうアーボリスト!!★★★
まずはATIとは スローライン + スローバッグ Throw~ OK! ロープのセッティング ‟ブレイクス”どうかな? On Rope Bounds check. Climbing up!! フットループを使って セーフティーノット Good. Low and Slow グッと挟んで Climbing Down~ こう??? ぅぅぅう”~ 慣れてきましたね! いい感じ! お酒を我慢して復習です 2日目は室内スタート Limb(枝)Warking(歩く) Rope Work 真剣です Double Crotching Transverse イメージ ロー&スローでリム・ウォーク 安定した体制で 「にこピタ」ポジション ランヤードを付けてみる 上手になってきました! 楽なポジショニングを探しましょ お話しをする余裕で。。。 Tying in(タイ・イン) 両手をフリーにして作業 ツツジの刈込も出来ますね! ハンド・リギングのイメージ Good! 樹上でのコミュニケーションも大切 あらっ?背中を向けちゃってますね! 1・2・TREE~~~