2016年9月25日岐阜県美濃市岐阜県立森林文化アカデミー BAT-3Aセミナー
「ベーシックアーボリスト®トレーニング BAT-3-A」が開催されました。
岐阜県の森林組合の方や静岡県三重県、富山県からの参加者と情報交換と本日の研修項目について確認し、全員の技術確認とギア・インスペクションをしました。


この講座で学ぶのは、手始めに、リギングブロックの取り付けや、ポーターラップの取り付けなどをチェックしました。 
実際のリギングを想定して、テンションプーリーでスピードラインにテンションを四苦八苦しながら、システムを組んで練習をしました。 
システムを組み、実際にテンションをかけて、実践トレーニングをしました。 
大切な注意事項や力学や加重バランスなどについて、最終的な復習をしました。 
スピードラインについて説明中です。 
一つ一つ作業環境全般を確認します。 
ハンドリギングではどのようにストラップを利用し、どのようにカットするのか? リムトスはどのようにするのか? 枝の動きも含めて実践的に解説してくれました。 
樹上者とグラウンドワーカーが各自分担し、器具の設定をしました。 
安全確保をしっかりしてからリギング作業に挑戦しました。 
リギングして枝下ろしして、 
作業が終了しました。 
本日の研修で、良かったこと、悪かったことの意見交換をして終了となりました。


