2017年2月26日 愛知県瀬戸市、ATI本部 TARS2セミナー
愛知県瀬戸市、ATI本部においてTARS2セミナーが開催されました。
TARS-2はスパイクによるツリークライミングを想定したレスキューです。皆さん、マイスパイクを持って集まりました。それぞれメンテナンスされた道具とスパイクに合ったセーフティーシューズを履いて集まっています。

スパイクの特徴を勉強しています。 
スパイクの正しい装着の仕方。 
実際スパイクを履いて登ってみます。 
螺旋にしっかりと踏み込みながら登っています。 
スパイクの装着。 
ワイヤーコアランヤードでポジションを確保し、スパイククライミング。 
樹上レスキューのデモンストレーション。 
360度いろんな角度から見て学びます。 
スパイククライミングのレスキューにおける重要ポイントを説明しています。 
この場合、どうしたら良いか皆で意見を出し合っています。 
宇治田トレーナーのデモンストレーション 
さあ、実際にやってみましょう! 
それぞれ交代しながら練習していきます。 
細かいところを低いところでゆっくり解説しています。 
レスキューされて降りてきた状態。 
この写真は、実際にスパイクによる怪我。 
集合写真。前! 
集合写真。後ろ! 
フィールド実践訓練。 
フィールド実践訓練。 
フィールド実践訓練。 
フィールド実践訓練。


