2017年3月30日 埼玉県比企郡吉見町 フレンドシップ・ハイツよしみ BAT-2セミナー
埼玉県比企郡吉見町にある「フレンドシップ・ハイツよしみ」でBAT-2のセミナーが開催されました。
本日も天気が良く充実したBAT-2が行えました。でもちょっと空気が冷たかった。各種リギングギアの取扱いから基本的なリギングのスタイル、力学の理解、グランドワーカーの役割、チームワークの重要性..。皆さんの積極的な姿勢がとても素晴らしいかったです。これからも一つ一つを確実に、そしてロー&スローで無理のないツリーワークで行きましょう。これからも引き続き安全第一でコツコツと!! ご活躍を期待しています!
★★★同時に目指そうグランドワーカーテクニシャン★★★

BAT-2 スタート 
いろいろなロープ 
これらのギアでコントロール 
ブロックの種類 
力学について 
スリングをセット 
カウヒッチ? 
with ベターハーフ 
リギングする時の練習 
ロー&スローで 
まずはリムウォーキング 
きつい体制で結べるかな 
安定したポジションを見つけましょ 
ランヤードを上手に 
皆さんのワークプラン 
インスペクション 
実際にブロックをセット 
グランドワーカーも同時に準備 
バランシングをどうしよう 
実際にロードを下す 
ログおよそ50kg 
何回巻が良いかな 
無事に下りました 
ちょっとリフトには 
テンションプーリー 
場所があれば横引き 
もう一度たるみを取る 
また引く!これフィルブロック 
そして巻く 
BRCSでリフトアップ 
そして巻く 
1・2・Tree~~~


