コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Japan-ATI

  • Home
  • ATIについて
    • ATI Mission Statement
    • アーボリストトレーニング研究所®
    • ATI資格取得者数&講習会受講者数
  • 講習会スケジュール&申込
  • 講習会内容
    • BAT1〜3・基礎コース
    • AAT1~2・実践コース
    • TARS1~2・レスキューコース
    • SKU1~3・スキルアップ
    • TK1~2・樹木の基礎知識
    • CAB・ケーブリング
    • GWT・グランドワークテクニシャン
    • GCW/CCW・地上/樹上チェーンソーワーク
    • ロープ高所作業特別教育
  • 樹護士アーボリスト®
    • 樹護士アーボリスト®認定制度
    • マスター樹護士アーボリスト®取得者
    • 樹護士アーボリスト®取得者
  • 指導者資格
    • ATI認定トレーナーを目指す方へ
    • ATIトレーナー紹介
  • ニュース&フォト
    • ニュース
    • フォトギャラリー
    • イベント
    • 動画
  • ダウンロード
    • 資料・ATI トレーナー
    • 資料・マスター樹護士アーボリスト®
    • 資料・樹護士アーボリスト®
    • アンケート
  • お問合せ
    • よくある質問

News

  1. HOME
  2. News
2024年2月4日 / 最終更新日時 : 2024年5月15日 アーボリストトレーニング研究所 Photogallery

2024年2月3日栃木県那須塩原市TARS1セミナー

常に意識して行動、リスクを計算、皆で共有災害事例から予防の成り立ち、レスキューの基本と実践を訓練しました。意識共有、円滑な運び、チーム内で順に役目を経験しました。救助される側、する側、サポート、伝達等 災害発生時から刻々 […]

2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 アーボリストトレーニング研究所 event

「日本ツリークライミング選手権大会」開催のお知らせ

2024年4月19日から21日 三重県度会町宮リバー度会パークにて日本ツリークライミング選手権大会(JTCC: Japan Tree Climbing Championship)が行われます。 普段、造園や林業などで仕事 […]

2024年1月29日 / 最終更新日時 : 2024年1月29日 アーボリストトレーニング研究所 event

MINI J.A.C. in 山口 開催決定!

第 4回 J.A.C.に向けた「MINI J.A.C. in 山口」開催のお知らせと参加者募集について J.A.C(樹護士アーボリスト チャレンジ)について 樹護士アーボリストの技術と安全作業意識の向上、及び造園業・林業 […]

2024年1月28日 / 最終更新日時 : 2024年1月29日 アーボリストトレーニング研究所 Photogallery

2024年1月25・26・27日山梨県西八代郡市BAT-1・2セミナー

極寒中でしたがお天気には恵まれ、山あいでの合宿で学び合いました。山の手入れにもつながっていきそうです。

2024年1月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月22日 アーボリストトレーニング研究所 News

新社長のごあいさつ

株式会社ツリークライミングワールド代表取締役社長に就任いたしました 縣 毅史(あがたたけし) と申します。創業者ジョン・ギャスライトの「木と友達になろう」をモットーに、木とふれあい、学び、護り、活用し、木と共生する持続可 […]

2024年1月21日 / 最終更新日時 : 2024年1月22日 アーボリストトレーニング研究所 Photogallery

2024年1月20日愛知県名古屋市ATI本部TK2セミナー

前日のTK-1に続きTK-2が開催されました。 あいにくの雨模様で樹木観察はできませんでしたが、川尻さんの熱い講義を皆さん熱心に耳を傾けていらっしゃいました。

2024年1月20日 / 最終更新日時 : 2024年1月21日 アーボリストトレーニング研究所 Photogallery

2024年1月19日愛知県名古屋市ATI本部TK1セミナー

TCW新事務所での初めての本部講習会TK-1が開催されました。 今回は新旧名のアシスタントのかたも集合し賑やかな講習会となりました。受講生も募集枠いっぱいの30名の方にお集まりいただくことができ、川尻講師やアシスタントの […]

2024年1月19日 / 最終更新日時 : 2024年1月21日 アーボリストトレーニング研究所 Photogallery

2024年1月18日神奈川県横浜市こども自然公園 青少年野外活動センターBAT-2セミナー

1/18 (木) 、こども自然公園 青少年野外活動センターにて、BAT2セミナーを開催させていただきました。 《実技メインのため少人数の定員制》 目標をしっかりと持った方々であり、大変熱心に受講されていましたので今後が楽 […]

2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月21日 アーボリストトレーニング研究所 Photogallery

2024年1月15・16日神奈川県横浜市こども自然公園 青少年野外活動センターBAT-1セミナー

1/15 (月) ~ 16 (火)、こども自然公園 青少年野外活動センターにて、BAT1セミナーを開催させていただきました。 《実技メインのため少人数の定員制》 目標をしっかりと持った方々であり、大変熱心に受講されていま […]

2024年1月12日 / 最終更新日時 : 2024年1月12日 アーボリストトレーニング研究所 Photogallery

2024年1月10・11日鹿児島県出水市BAT-3Bセミナー

温かい日差しの中、BAT-3Bを開催することができました。 ボランティアアシスタントのお二人も駆けつけて頂き、また、地元の元受講生のコーヒーの差し入れもあり、とても充実した2日間となりました。 元受講された方々が今回受講 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • …
  • 固定ページ 117
  • »

search

MENU

  • Post
    • News
    • Photogallery
      • photogallery2025
      • photogallery2024
      • photogallery2023
      • photogallery2022
      • photogallery2021
      • photogallery2020
      • photogallery2019
      • photogallery2018
      • photogallery2017
      • photogallery2016
      • photogallery2015
      • photogallery2014
      • photogallery2013
      • photogallery2012
  • event
  • 動画

ATI本部へのお問合せはこちらから052-768-7553受付時間 9:00-17:00 [ 平日のみ ]

お問合せ お気軽にお問合せください。
  • [HOME]
  • [ATIについて]
  • [講習会スケジュール]
  • [講習会内容]
  • [樹護士アーボリスト®]
  • [指導者資格]
  • [ニュース&フォト]
  • ダウンロード
  • 特定商取引法に基づく表記
  • [プライバシーポリシー]

Copyright © Japan-ATI All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • ATIについて
    • ATI Mission Statement
    • アーボリストトレーニング研究所®
    • ATI資格取得者数&講習会受講者数
  • 講習会スケジュール&申込
  • 講習会内容
    • BAT1〜3・基礎コース
    • AAT1~2・実践コース
    • TARS1~2・レスキューコース
    • SKU1~3・スキルアップ
    • TK1~2・樹木の基礎知識
    • CAB・ケーブリング
    • GWT・グランドワークテクニシャン
    • GCW/CCW・地上/樹上チェーンソーワーク
    • ロープ高所作業特別教育
  • 樹護士アーボリスト®
    • 樹護士アーボリスト®認定制度
    • マスター樹護士アーボリスト®取得者
    • 樹護士アーボリスト®取得者
  • 指導者資格
    • ATI認定トレーナーを目指す方へ
    • ATIトレーナー紹介
  • ニュース&フォト
    • ニュース
    • フォトギャラリー
    • イベント
    • 動画
  • ダウンロード
    • 資料・ATI トレーナー
    • 資料・マスター樹護士アーボリスト®
    • 資料・樹護士アーボリスト®
    • アンケート
  • お問合せ
    • よくある質問
PAGE TOP