2015年5月10日東京都日比谷公園 林野庁東京都主催「みどりとふれあうフェスティバル」
毎年開催されている『みどりの感謝祭』の併行イベントでJAA主催、ATI共催で「ツリークライミング最新の技術と道具」と題してツリークライミングの最新の技術と道具をATIトレーナのデモンストレーションを見せながら、分かりやすくATI所長ジョンさんとATI森田トレーナーが解説していきました。
当日は全国各地より沢山の方々にお集りいただき意見交換、質問などを受けながら一般の方にも分かりやすいようにお話させていただきました。
一般に造園業ではどのように作業するのかを説明 一般の造園業が使用する2丁掛け安全帯の説明 2丁掛け安全帯で登るとこんな感じ 造園業とISAルールの違いについて語るジョンさん 高所作業車ではどのような安全対策を説明 ISAの基準で樹上作業する手順を説明 ISAはどのような組織かを説明するジョンさん 競技で使用されるセキュアード・フットロックを説明. 新技術としてのロープレンチの使用について説明 ロープレンチとフットアセンダーによるクライミングデモンストレーション 樹上移動について説明する。 ISAのチャンピオンシップの競技などについても説明 ISAのチャンピオンシップの競技などについても説明 今回デモンストレーションを実施した和田、松岡、宇治田さんたち 最後にISAやATI、そしてJAAについての説明など