2016年9月14日 埼玉県比企郡吉見町 フレンドシップ・ハイツよしみ BAT-2
埼玉県比企郡吉見町にある「フレンドシップ・ハイツよしみ」でBAT-2のセミナーが開催されました。
本日は空いっぱいの曇り空でしたが天気も何とか持ちこたえて1日みっちりとBAT-2が出来ました。各種リギングギアの取扱い、基本的なリギングのスタイル、力学の理解、グランドワーカーの役割、チームワークの重要性...。皆さん同じ地区なのでチームワークはバッチリですね! Very Good!!一つ一つを確実にロー&スローで無理のないツリーワークで行きましょう。これからも引き続き安全第一でコツコツと!!ご活躍を期待しています!
★★★同時に目指そうグランドワーカーテクニシャン★★★
BAT-2 始まりです いろいろなロープがあります みんな真剣です フリクションコントロールデバイスの...。 ブロックプーリーを...。 力学「Anchor Forces」を測ってみよう BAT-1の復習から Tip-Tying or Butt Tying 各スリングの特性 やってみよう!! タグラインでコントロール バランシングとグランドワーカーの役割 テンションプーリーを使って少しリフト フィルブロックで横引き GRCS 登場 BAT-2の復習です ちょっとしたコツ話 1・2・TREE~~~