コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Japan-ATI

  • Home
  • ATIについて
    • ATI Mission Statement
    • アーボリストトレーニング研究所®
    • ATI資格取得者数&講習会受講者数
  • 講習会スケジュール&申込
  • 講習会内容
    • BAT1〜3・基礎コース
    • AAT1~2・実践コース
    • TARS1~2・レスキューコース
    • SKU1~3・スキルアップ
    • TK1~2・樹木の基礎知識
    • CAB・ケーブリング
    • GWT・グランドワークテクニシャン
    • GCW/CCW・地上/樹上チェーンソーワーク
    • ロープ高所作業特別教育
  • 樹護士アーボリスト®
    • 樹護士アーボリスト®認定制度
    • マスター樹護士アーボリスト®取得者
    • 樹護士アーボリスト®取得者
  • 指導者資格
    • ATI認定トレーナーを目指す方へ
    • ATIトレーナー紹介
  • ニュース&フォト
    • ニュース
    • フォトギャラリー
    • イベント
    • 動画
  • ダウンロード
    • 資料・ATI トレーナー
    • 資料・マスター樹護士アーボリスト®
    • 資料・樹護士アーボリスト®
    • アンケート
  • お問合せ
    • よくある質問

News

  1. HOME
  2. News
2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 アーボリストトレーニング研究所 Photogallery

2020年6月26日岐阜県高山市ロープ高所作業(樹上作業)特別教育

岐阜県高山市でロープ高所作業(樹上作業)特別教育が開催されました。梅雨の晴れ間で最高な一日となりました。 受講生の皆さん、お元気でしょうか? 参加いただきありがとうございました。

2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 アーボリストトレーニング研究所 Photogallery

2020年6月25日山口県光市冠山総合公園TARS1セミナー

2020年6月25日山口県光市冠山総合公園にてツリーエアリアルレスキュー&セーフティが行われました。あいにくに雨でしたが屋内で人形を使用して繰り返し訓練を行いました。一番は予防ですので危険予知、確認など忘れないようにして […]

2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 アーボリストトレーニング研究所 Photogallery

2020年6月24日山口県光市冠山総合公園BAT-2セミナー

2020年6月24日山口県光市冠山総合公園にてBAT-2講習が行われました。新型コロナウイルス感染防止対策をしっかり務めて講習を開催しました。1人ではできなかった仕事も2人ではできます。チームワークを発揮して素晴らしい仕 […]

2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 アーボリストトレーニング研究所 Photogallery

2020年6月22・23日山口県光市冠山総合公園BAT-1セミナー

2020年山口県光市冠山総合公園にてBAT-1講習が行われました。新型コロナウイルス感染防止に配慮し開催しました。梅雨時期でしたが天候にも恵まれ開催することができました。皆さんの今後のご活躍を楽しみにしております。Be […]

2020年6月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 アーボリストトレーニング研究所 Photogallery

2020年6月21日千葉県千葉公園BAT-2セミナー

先週に引き続きの方々も久しぶりの方も自身のクライミングを再考察しスタートです。作業を遂行するためには? フィールド、樹体、環境の精査。目的に応じたリギング器材からのベストチョイス、組み合わせは?想定は?結果は?修正は?  […]

2020年6月21日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 アーボリストトレーニング研究所 Photogallery

2020年6月20日岐阜県高山市TARS1セミナー

岐阜県高山市でTARS-1が開催されました。最高の陽気と涼しい空気に包まれTARS開催には最高な一日となりました。受講生の皆さん、反復訓練をお願い致します。

2020年6月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 アーボリストトレーニング研究所 Photogallery

2020年6月12・13日千葉県千葉公園BAT-1セミナー

非常事態宣言解除、最大少数にて開催です。1日目は晴れ、2日目は曇りのち雨でしたが、皆さんのご協力のもと無事に修了できました。フィールドでも室内でも真剣な賑わい、この機会を待ち望んだ意欲が伝わります。雨中のフィールド講習も […]

2020年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 アーボリストトレーニング研究所 News

2020年6月10日発行 『森林技術』

日本森林技術協会より2020年6月10日発行の森林技術にアーボリスト®(樹護士)育成を森林管理にどう活かすかについてジョンさんの記事が掲載されております。ぜひご覧ください。

2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 アーボリストトレーニング研究所 Photogallery

2020年4月26日・5月24日千葉県川戸の森BAT-2セミナー

当初予定がコロナ感染予防対策と大雨にて延期されました。少数で2回に分離開催です。 両日お天気に恵まれ新緑映える小さな森は、過ごしやすく集中度が上がりますね。 チームワーク、作業連携は情報共有と互いの動作確認から、、、育て […]

2020年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 アーボリストトレーニング研究所 Photogallery

2020年5月9日鳥取県林業試験場ロープ高所作業特別教育

令和2年5月9日鳥取県林業試験場でロープ高所作業特別教育が開催されました。受講者は2名でした、小雨の中みなさんの熱意で頑張って体験していただきました。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 65
  • 固定ページ 66
  • 固定ページ 67
  • …
  • 固定ページ 117
  • »

search

MENU

  • Post
    • News
    • Photogallery
      • photogallery2025
      • photogallery2024
      • photogallery2023
      • photogallery2022
      • photogallery2021
      • photogallery2020
      • photogallery2019
      • photogallery2018
      • photogallery2017
      • photogallery2016
      • photogallery2015
      • photogallery2014
      • photogallery2013
      • photogallery2012
  • event
  • 動画

ATI本部へのお問合せはこちらから052-768-7553受付時間 9:00-17:00 [ 平日のみ ]

お問合せ お気軽にお問合せください。
  • [HOME]
  • [ATIについて]
  • [講習会スケジュール]
  • [講習会内容]
  • [樹護士アーボリスト®]
  • [指導者資格]
  • [ニュース&フォト]
  • ダウンロード
  • 特定商取引法に基づく表記
  • [プライバシーポリシー]

Copyright © Japan-ATI All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • ATIについて
    • ATI Mission Statement
    • アーボリストトレーニング研究所®
    • ATI資格取得者数&講習会受講者数
  • 講習会スケジュール&申込
  • 講習会内容
    • BAT1〜3・基礎コース
    • AAT1~2・実践コース
    • TARS1~2・レスキューコース
    • SKU1~3・スキルアップ
    • TK1~2・樹木の基礎知識
    • CAB・ケーブリング
    • GWT・グランドワークテクニシャン
    • GCW/CCW・地上/樹上チェーンソーワーク
    • ロープ高所作業特別教育
  • 樹護士アーボリスト®
    • 樹護士アーボリスト®認定制度
    • マスター樹護士アーボリスト®取得者
    • 樹護士アーボリスト®取得者
  • 指導者資格
    • ATI認定トレーナーを目指す方へ
    • ATIトレーナー紹介
  • ニュース&フォト
    • ニュース
    • フォトギャラリー
    • イベント
    • 動画
  • ダウンロード
    • 資料・ATI トレーナー
    • 資料・マスター樹護士アーボリスト®
    • 資料・樹護士アーボリスト®
    • アンケート
  • お問合せ
    • よくある質問
PAGE TOP